別れ工作
登場人物

依頼者:Fさん 既婚40代女性 東京

対象者:Fさん 既婚30代男性 東京

離婚を真剣に考えている妻です。

夫と私の連れ子との関係が悪く、夫との間に生まれた子供2人だけを可愛がり、連れ子を差別しています。

何度か連れ子にも愛情を与えて欲しいと話し合いをしましたが、連れ子への愛情は全く改善されなかったので、連れ子の事を考えると離婚しかないと考えて離婚したいと思っています。

夫とは離婚について話し合いましたが、離婚するなら実の子2人の親権を渡さないと言われてしまい、離婚に進みません。

夫の子供2人への愛情は強く、私としては連れ子も夫との間に生まれた子供2人も同じお腹を痛めた子供ですし、引き離したくありません。

長男が来年中学に上がるので、それまでには決着をつけたいのですが、先行きが見えず、夫は頑なに親権を譲らないし、離婚したいなら連れ子と2人で家を出て行けと言われています。

付き合っている時は連れ子を可愛がってくれてましたし、結婚する時は子供も作らないでいいと言ってましたけど実際に子供が出来たら夫は結婚前と言ってる事が変わってしまいました。

一緒に生活する前と今は夫の嫌なところが凄く見えるようになってしまいましたし、連れ子を可愛がってくれるから我慢してた部分もあります。

でも夫との間に子供が出来てからは夫は結婚前とどんどん変わっていき、我慢も段々出来なくなってしまいました。

夫との間に生まれた子供達にしてみれば良いお父さんかもしれませんが、連れ子にとっては今の夫は良いお父さんではないと思います。

子供は夫の事を何も言わないけど、弟と妹が出来てからの夫への接し方を見てれば長男がどう思っているかを母なので感じてしまいます。

夫は私の予想ですが、過去に浮気経験があるようです。

決定的な証拠を得てはいませんが、浮気することにはあまり抵抗がない様子なので、今は浮気をしているかは分かりませんが、そういった事があれば、それを理由に離婚を切り出せたらと思っています。

夫と離婚したいけど離婚する為に親権の事とかで揉めたくないし、親権で揉めて子供達が辛い思いをするなら離婚しないで我慢しなきゃいけないと思っています。

子供達の為に我慢すべきか、連れ子の事を考えて離婚に踏み切るかとても悩んでいます。

親権で悩まないで済むなら離婚したいと思っているので良い方法はありますか?

料金

Fさんの別れ工作の料金は90万円の着手金+成功報酬50%で承り、別れ工作は成功致しました。