Contents
復縁屋ジースタイルへ頂く復縁相談の際に「私(僕)は彼氏(彼女)だったし、言う権利はありますよね?だから〇〇と言ったんです。」という相談を頂く事があります。
彼氏、彼女だったし…という事は、もう別れているという事です。
別れているけど別れた相手に対して言う権利。
それを主張する人が復縁成功した事を弊社では見た事がありません。
言う権利は日本人であれば表現の自由という憲法で定められたものがありますので、誰に何を言うにしても言う権利はあります。
言う権利があるから言う、言う権利がないから言わない。
ではなく、言う権利があろうとなかろうと、相手がどう思うか?を考える事が出来るから人間ではないでしょうか?
自分にも獲物をとる権利があるから獲物をとる。
発想が動物と同じ発想ですが、動物の発想と同じ発想しか出来ない人が復縁できるのでしょうか?
言う権利なら誰しもが持ち合わせているのです。
復縁屋ジースタイル相談員も、『DVをして相手がシェルターに逃げる状態にまで追いやっているのに、お金を払うから復縁させてくれなんて、この人何をバカな事を言ってるんだろう…?』と思う事が仮にあったとしても、『あなたバカじゃないですか?』と言う権利はあっても言いません。
相談員と相談者は相談してもらう側と相談にのる側ですから、復縁屋ジースタイル相談員はアドバイスをする立場ですから、言う権利はあります。
稀に相談者の方で、『相談してやってる立場だぞ!!』という方もいますが、相談してやってる立場って…と空いた口が塞がらない事もありますが、一般的に教える側と教わる側では立場の違いがあります。
立場の違いがあれど、『あなたバカじゃないですか?』という事は言いません。
何故なら、その様な言葉を使えば、相手がどう思うか?を分かっている者が相談員をやりますし、言うだけ無駄な事を言わない。
それが言う権利はあっても言わない普通の社会人です。
普通の社会人は言う権利はありますよね?という言葉は使いません。
何故なら、権利だけで言えば生まれたばかりの赤ちゃんであっても言う権利を持っている訳ですし、それを言った後の事を考えるので、権利よりも相手がどう思うか?を考えます。
言論の自由という言葉を知っていれば元彼・元彼女に対して『付き合ってたんだから言う権利ありますよね?』という言葉は出ませんし、この言葉を出してしまう社会人は残念ながら一般的な社会人とは言い難いものがありますし、この言葉を出す方が復縁を望む場合、一般常識が欠けていると言わざるをえませんから、復縁できるかどうか?について聞かれても復縁できないと思いますよ。
という返答しか復縁屋ジースタイル相談員は言いようがありません。
『これ言っちゃまずいかな?』と他人に聞く人が復縁できますか?
「これ言っちゃまずいかな?」と自分の判断で発言をする事が出来ない人が復縁できますか?
これ言っちゃまずいかな?という言葉は言って良い事か悪い事かの判断が自分で出来ない人でもあります。
復縁を望む時は自分の判断で復縁に向けて進めなければなりません。
- 何をして良いのか?
- 何をしたらいけないのか?
メールを送った方が良いのかな?メールを送っちゃダメかな?
冷却期間を設けた方が良いかな?冷却期間を設けない方が良いかな?
常に選択を自分でしながら復縁成功に向けて正しい選択肢をしなければなりませんが、言って良い事かどうかの判断が自分で出来ない人が、メールを送るか?メールを送るなら、その内容は?冷却期間を設けた方が良いのか?と、様々な選択肢がある中で正しい選択肢を選ぶ事は出来ません。
判断が1人で出来ないなら1人で復縁はできないのです。
これ言っちゃまずいかな?という言葉は、自問自答して自分に問いかける事と、誰かに問いかける事の二通りがありますが、元カレ・元カノに対しての「これ言っちゃダメかな?」は元カレ・元カノに対する言葉の判断が出来ていない。という事になります。
- 何を言ったらいいのか?
- 何を言ったらダメなのか?
という判断が1人で出来ないのですから、元カレ・元カノを知らぬ間に傷付け、気付かぬ内に別れを決意させてしまったという事にも繋がります。
知らぬ間に元カレ・元カノを傷付けていたのですから、当然別れの原因に気付く事はありません。
別れの原因に気づく事がないのですから、復縁活動も正しい復縁活動を行う事が出来ませんし、復縁に繋がる事はありません。
- 参考ブログ記事:別れの本当の原因を知る事で復縁活動の方向性が定まる
気にする所がズレていれば復縁には繋がりません。
復縁屋ジースタイルへ来る復縁相談者で多いのですが、『そこを気にしても復縁には繋がらないんじゃ…』というご相談者は非常に多いのです。
元カレ・元カノと連絡はまだ出来ますけど復縁できますか?
上記の様な質問をする相談者は多いのですが、連絡が出来るから復縁できるのではなく、復縁に向けて何かをするから復縁に繋がる事を考えません。
この様な方達は誰かに『復縁できるんじゃないかな?』という言葉を頂きたいから復縁屋ジースタイルにも相談に来るのですが、見も知らない誰かに、現状を何も分かっていない状態で『復縁できるんじゃないかな?』と言われても復縁出来る事はありません。
復縁したいなら、気にする所がズレているとしか言いようがありません。
同様に、元カレ・元カノに会えないんですけど復縁できますか?
という質問も多いのですが、会える会えないの前に、何故自分が元カレ・元カノに会えない状況になり、その原因となった部分が直らなければ会った所で復縁はできない。という事は気にしません。
気にする所がズレているので復縁活動も誤った方向に進み、復縁に繋がらなくなるのですから、復縁したいならズレた視点を正さなければ復縁に繋がる事はありません。
- 参考ブログ記事:復縁屋が1人での復縁活動を勧めないのは理由があります。
自分で判断出来ないから復縁の専門家に頼らなければならない
自分で判断を出来ないのですから、1人で復縁活動を行おうとしても復縁活動が実を結ぶ事はありません。
数多ある問題を進んで行くからこそ復縁成功に繋がるのですが、自分で判断が出来ない人は、復縁成功までに繋がる過程で確実に失敗し、復縁を諦める結果になります。
最初から復縁を諦めた上で復縁活動をするのなら止めませんが、復縁を諦めた上で復縁活動を行ったところで元カレ・元カノに対する嫌がらせになってしまう事もあります。
本当に復縁したいなら、1人で復縁活動を行ったところで復縁は難しいという現状に気付き、専門家に力を借りる事をおススメします。
復縁屋ジースタイルは日々様々な復縁問題を抱えている方からご相談を頂き、問題解決へ向けて導いて来ました。
本気で復縁したいとお考えの際は復縁屋ジースタイルにご相談下さい。
- ※復縁相談者についての参考ブログ記事
- ⇒不平不満や愚痴しか言わない復縁相談者
- ⇒脅迫している自覚がない復縁相談者
復縁屋・別れさせ屋の無料相談
復縁の悩み、別れ、離婚の悩み、その他抱えているお悩みをお気軽にご相談下さい。 復縁したい・別れたい・別れさせたい・離婚したい・離婚させたい各種ご相談を無料で承っています。 ※現在未成年者からのご相談は受け付けておりません。◎復縁屋についてはこちらを参照して下さい
◎別れさせ屋についてはこちらを参照して下さい