別れさせ屋と復縁屋ならジースタイル

探偵に限らず常識のない方からの依頼を請け負う会社はありません。非常識な要求をされる方や、少し考えれば分かる事を全く分かっておらず、犯罪行為の要求や少し考えれば分かる事を理解して頂けない方からのご依頼を(株)ジースタイルではお断りさせて頂いています。

常識とは?

常識とは、社会的に当たり前と思われる行為や物事、一般人が持つべき知識や判断力のことです。専門的な知識ではなく、理解力や思慮分別なども含まれます。英語では「common sense」と呼ばれ、社会通念とも呼ばれます。

一般常識は人それぞれ異なりますが、一般常識から乖離した考えを持つ人は非常識な人と呼ばれます。

探偵に頼った事がないから…という発言は意味がありません

探偵に頼った事がないから…と仰る方はとても多いのですが、探偵会社も普通の一般企業と変わりません。一般企業と変わらないのが探偵会社になり、一般企業に対して非常識な発言をする人は「クレーマー」と捉えられます。

探偵に頼った事がないといっても、依頼者様は皆立派な社会人であり、社会人が犯罪行為を求めたり、あまりにも非常識な要求をされれば企業からお断りされるのは当然です。探偵に頼った事がないから…という発言をするのは構いませんが、一般常識で考えて、その発言は…という事を平然と行う方からご依頼頂きたいと仰られても、一般企業ならお断りするのが当然です。

常識がない会社ばかりの業界

別れさせ屋や復縁屋は常識がない会社ばかりの業界です。常識がない会社ばかりなので、業界では「経費別途」が当たり前になります。通常、経費は料金の中に含まれます。しかし、別れさせ屋や復縁屋業界は着手金の他に経費を別途請求します。

その場合、着手金=人件費+会社の利益となりますが、実働一回の料金を提示する会社は、会社の利益を相当上乗せして依頼者様に請求している事が伺えます。その為、実働回数契約の会社に依頼する人たちは、常識が分かってないからぼったくられている事に気付きません。ボッタくられた後に弊社にセカンドオピニオンでご相談頂くのですが、「普通に考えたら何回実働したら成功するなんてありえないじゃないですか…」と諭されます。

常識がない会社ばかりの業界の常識に合わせて依頼してしまえば、失敗して痛い目にあってしまうのでご注意下さい。別れさせ屋や復縁屋は普通の人間が工作や調査を行う会社です。超能力の様な類で別れさせ工作や復縁工作を行う訳ではないので、人間心理を何回実働すれば誘導出来ると契約前に断言出来る事はなく、老舗の会社ほど悪評を立てて業界のイメージを悪くしたという一般社会の常識とは正反対の業界でもあります。

常識がない会社だから犯罪行為も簡単に提案します

常識がない会社は犯罪行為に抵触する方法を平気で提案します。常識がないので犯罪に抵触する方法を提案するのですが、常識がない依頼者も「その方法良いですね!」と便乗するようです。常識がないので(株)ジースタイルでが犯罪を提案しないと「他はやってくれますよ!!」と犯罪を提案するのがさも当たり前かのように仰います。

苦しいから…といって八つ当たりするのは非常識な人

自分が苦しいからといって、他人に八つ当たりをするのは常識がある人とは言えません。自分が苦しいのは自分の所為であり、自分で責任を取らなければならない状態で、他人に八つ当たりをしても何も解決に至りません。

別れさせ屋や復縁屋に相談時に料金を安くして欲しい!!など、自分の思い通りにならないからといって、「他の会社はもっと安くしてくれました。御社はお客さんを大切にしないんですね」といった事を仰られても、「それでしたらその会社に依頼するといいですよ」としか言いようがありません。本来の別れさせ屋や復縁屋は、「依頼して下さい!!」とお願いして依頼をしてもらうものではありません。

依頼者様が困っているから、依頼をお受けするものであり、別れさせ屋や復縁屋が依頼者様に「お願いします。弊社で少しでも安くするので依頼して下さい」という提案をする事はありません。苦しいからといって友達ではない別れさせ屋や復縁屋に八つ当たりの様な事をする非常識な人からのご依頼はお断りするのは当然です。

相談にのるのは当たり前ではありません

「困っているから助けて欲しい!!」と言われれば助けてあげたい!!と思うのが普通の人です。しかし、「助けるのが当たり前でしょ?」と言われれば、助けたいと思えないのも普通の人です。言い方一つで助けたい!!と思うものも助けたいと思わない!!になるのが当たり前であり、別れさせはともかく、復縁を考えている人は復縁したい相手とのコミュニケーションの取り方も改善していかなければならないのですから、発言には普段から注意するのが当然です。

その上で、別れさせ屋や復縁屋が相談を承るのは義務ではありません。義務ではないのに「相談してるんだから聞くのが当たり前でしょ!!」と相談時に言われれば、相談にのるのは当たり前ではありません。とお答えさせて頂いています。例えば、飲食店に入って、「お金を払ってるんだから丁重に扱え!!」というお客さんはお店によっては出入り禁止にされます。

お金を支払えば何をしてもいい、お客さんだから何をしてもいい、という考えを持っている人は常識人とは言えません。その常識がなく、困っているから助けるのが当たり前、相談にのるのが当たり前、といった姿勢で別れさせ屋や復縁屋への依頼を検討する人は、少なくとも(株)ジースタイルでは依頼をお断りさせて頂いています。そういった当たり前の事が分からない人からの依頼はお断りするのが本来の別れさせ屋や復縁屋になります。

相談や依頼は義務ではありません

別れさせ屋や復縁屋は、依頼をお受けしてもいい依頼者様だから依頼を請け負うのであって、ストーカーや依頼をお受けしたくないという依頼者様の依頼はお断りするのが当然です。依頼者が困っているから助けるのは義務ではありません。

常識がなければ協力者は作れません

常識がある人は、周りが協力してくれます。別れさせ屋や復縁屋も常識があり、困っていて助けて欲しい!!という方だからこそ協力してあげたい!!成功させてあげたい!!という気持ちで別れさせ工作や復縁工作の依頼に取り組みます。「協力しろ!!」という姿勢が見える人に協力したい!!と思う人はいません。

協力してあげたい!!と思える人だからこそ別れさせ屋や復縁屋は協力する為の提案をします。常識がない方には協力したい!!と思えないのですから、利益を得る為に運営している会社なら契約を頂けば利益になるのですから、協力したい!!となります。

本来の別れさせ屋や復縁屋は、困っていて悩みを解消させる為に協力するのであって、常識がない人に協力する為の会社ではありません。常識がある人には協力する姿勢を見せますが、常識がない人には協力する姿勢を見せないのも別れさせ屋や復縁屋なので、わざと非常識な事を伝えれば「優良会社」か「悪質会社」か見極める事も出来ます。

常識がある人は回数契約の会社に依頼しない

常識がある人は、回数契約の別れさせ屋や復縁屋に依頼しても、どんな結果になるか?を想像出来るので、回数契約の会社に依頼する事がありません。回数の契約をしても対象者は人間なので、人間が思った通りの行動をする事はないと気付く訳ですから、数回程度の実働契約で依頼をしても失敗するのが目に見えています。

対象者が思った通りに動かないから、依頼者様は別れさせ屋や復縁屋に依頼を検討する訳です。依頼者様が何度動いても動かなかった対象者を対象者と全く無縁な工作員が数回程度接触したから別れさせ工作や復縁工作が成功するかもしれない…と考える事はありません。常識で考えれば、対象者が外出しない等のトラブルも想定しなければなりませんし、事前に実働回数を定めたところで思い通りに相手が動くとは限りません。

相手が動く保証がないのですから、常識のない人は回数契約の会社に依頼し、常識がある人は、期間契約で期間内の成功を考えて契約出来る会社を探します。そういった当たり前の事が分からない人からの依頼はお断りするのが本来の別れさせ屋や復縁屋になります。

常識がない人は実働する保証を求める

常識がない人は、別れさせ屋や復縁屋に実働する保証を求めますが、実働する保証は「契約書」である事が分かってないので、「実働保証」や「空振り保証」といった保証の意味を理解せずに保証を求めます。

常識がない人は都合の良い解釈をします

常識がない人は、都合の良い解釈をするので、「3回~5回稼働すれば復縁出来ますよ」のような甘言を言われても自分に都合の良い言葉なので疑わずに悪質会社と契約してしまいます。後になって「騙された!!」と仰るのですが、常識のある人からすれば「騙されないでしょ…」となります。

常識ない人は成功率に固執します

常識のない人は別れさせ屋や復縁屋のサービスがどんなものなのか?を理解出来ません。その為、成功率は契約前に数字で表す事が出来ないものと分かるはずが、常識がないので「成功率は何%ですか?」と、数字で表せない事を理解出来ません。

別れさせ工作や復縁工作は、成功すれば100%、失敗すれば0%となるので、成功率が出るのは契約が終わった時であり、契約前や契約直後に成功率を数字で表す事は出来ないのです。しかし、常識がない人は成功率に固執するので、「他社では80%の確率で成功するって言われたの御社は詐欺だから数字で表せないんですね!!」と仰います。

普通に考えれば分かる事が分からず、自分の考えが正しいと疑いを持たないので、そういった当たり前の事が分からない人からの依頼はお断りするのが本来の別れさせ屋や復縁屋になります。

実際にあった常識がない依頼者と別れさせ屋のトラブル

2018年に大阪地裁で行われた別れさせ屋の裁判では、別れさせ工作が成功したのに、別れさせ屋が提案する方法は公序良俗に反するとして、成功報酬の支払いを拒否し、被告人はネットでもテレビメディアでも叩かれました。別れさせ工作の成功後に復縁出来なかったとして、依頼者は別れさせ屋への成功報酬の支払いを拒否するというとても非常識な依頼者の話題でメディアを騒がせました。

別れさせ工作の依頼をして成功報酬の支払いを拒否した依頼者は、メディアでも「自分の思い通りにならないから成功報酬の支払いを拒否する様な人だから復縁出来ない」という見方をされ、成功報酬の支払いを拒否した常識のない依頼者からの依頼を請け負った別れさせ屋が擁護されました。

ネットでもテレビでも、訴訟されて被告人となった非常識な依頼者を擁護する声はありませんでした。自分で依頼した結果が成功となっていたのに、思い通りになってないから成功報酬の支払いを拒否した非常識な考え方が当たり前だと思っている依頼者からのご依頼はお断りするのが当然です。

リモート面談では常識がない人は見抜けない

別れさせ屋や復縁屋が面談をするのは、依頼者様がどんな方なのか?を判断するものでもあり、当たり前の事が当たり前と分かっていない依頼者様からの依頼を請け負えばストーカー幇助などの罪に問われる可能性があるので、依頼者様と直接対面して依頼を請け負っても大丈夫なのか?の判断をしなければなりません。

昨今ではリモート面談を推奨する会社も増えたのですが、リモートで相手の人間性などの本質を見抜く事は殆ど出来ません。どんな依頼者様で、どんな状況だから別れさせ工作や復縁工作のご依頼を請け負っても大丈夫なのか?の判断をさせて頂きますが、常識のない別れさせ屋や復縁屋は、上述した様に犯罪に加担する事も厭わないので、依頼者様がストーカー犯罪を犯そうと関係なく依頼を請け負います。

常識がない人から依頼を請け負えば、犯罪に巻き込まれる…と考えるのは、別れさせ屋や復縁屋に依頼すると犯罪になるのかもしれない…と考える依頼者様も別れさせ屋や復縁屋も変わりません。ご依頼を承って協力出来る人なのか?を判断する為にも、本来の別れさせ屋や復縁屋はリモート面談ではなく直接対面する面談を推奨します。

「自分はストーカーをしません」というストーカーは多いのです

「自分はストーカーをしません」と仰るストーカーはとても多く、ストーカーが「ストーカーではありません」というのは当たり前です。ストーカーをしていれば罪に問われるのですから、「ストーカーではありません」という言葉だけを信じて依頼を請け負う会社は利益重視の会社である事が分かると思います。

約束を平気で無視する常識の無さ

約束を平気で無視する常識のない方からの依頼を請け負う会社は常識がある会社になるでしょうか?約束をした場合、何かしらのトラブルで約束が守れない…となれば、連絡を入れて約束をキャンセルするのが常識のある人になります。

約束を守らず、連絡せずに無視をすればどんな人物だと思われるか?を考えるのが常識人になります。その当たり前の事が出来ない人からの相談や依頼を請け負う常識のある人はいるでしょうか?約束をしていたら、相手を待たせていると考えるのが普通の常識がある人になります。一度連絡も無しにドタキャンし、数か月後になかった事のように連絡が出来る人に大人の対応をしてくれる大人がいるでしょうか?

当たり前の事が分かってない人に当たり前の対応をしてくれる大人はいないので、別れさせ屋や復縁屋も当たり前の事が分かってない人に当たり前の対応をする事はありません。

自分の都合しか考えない常識のない人からの依頼はお断り

自分の都合でしか物事を考えない常識のない人からの依頼はお断りさせて頂いています。例えば、クーリングオフ制度があり、クーリングオフ制度は消費者を守る法律です。「クーリングオフ制度の最中に動いても報告しなければ御社にデメリットはないですよね」と主張する人もいますが、別れさせ屋や復縁屋の都合は考えず、自分の都合でしか考えない方なので、上述した様な「助けてあげたい」と思える依頼者とは言えません。

自分の都合でしか物事を考えられない常識のない人からの依頼はお断りさせて頂くのは当然であり、別れさせ屋や復縁屋は、常識のない人から依頼を請け負ったところで、別れさせ工作や復縁工作が成功する事は絶対にない事を存じ上げています。

協力関係を結ぶという事を理解してない常識のない人からの依頼は断りますし、常識がない人の常識で別れさせ屋や復縁屋が契約を交わす事はありません。

(株)ジースタイル

2016年の設立以来、別れさせ屋や復縁屋業界トップの成功率を歩み続ける(株)ジースタイル。心理分析を得意とし、対象者の心理に合わせた工作方法をご提案。他社には真似の出来ない工作方法を提案する事からセカンドオピニオンとしてご利用頂く方も多数。業界で唯一「女性代表者」が運営する会社。

東京都豊島区池袋に本社を構え、大阪、愛知、青森、千葉と支社を増やし、日本全国、海外での別れさせ工作や復縁工作のご依頼を多数成功させて来た実績から業界に名を轟かせる。

独自の工作技術と成功のシナリオの提案。警察OB指導による実行力。追加請求の無い料金プランで業界一安心して依頼が出来る別れさせ屋や復縁屋として運営しています。

別れや復縁の悩みを抱える方々に明るい未来を提供する依頼者ファーストで工作成功者からの感謝の声を多数頂いています。